失業保険の個別延長について教えてください。
私は10月からの職業訓練に合格しています。
最後の認定日が8月初旬だったのですが、
7月の後半から家庭の事情(家族の入院)で実家に帰省していました。
最後の認定日に実家から戻ってこれるかわからなかったので、
実家に帰る前に給付課に行って相談し、
「一ヶ月給付がなくてもよければ、
8月に来れない場合、次の9月に繰りこしになる」
ということでしたので、今月は行かなかったんです。
その時に(7月後半)職業訓練校の申し込みで、
「訓練校に受かれば、給付期間が延長になると思う」
と係りの方に言われました。
でも、今日、給付課に行って、
①先日の認定日に来れなかったこと
②以前相談した時に8月来れなければ、
9月の認定日前に一度来るようにと言われたこと。
を話し、一応「10月からの職業訓練が決まったのですが、
給付は延長になりますか?」
とたずねたら、
「この前の認定日に来ていないので、延長になりません」
と言われました。
でも、事前に相談に行っているのに、
どうしてダメなのでしょうか?

ちなみに私は解雇でしたので、
認定日の問題さえなければ、延長対象だと思います。

友人の知り合いで、職業訓練に行きたいために
認定日にわざと行かなかった(給付はされず、そのまま繰越で給付延長)
というのを聞いたのですが、
本当にそんなことできるのですか?
できるならまた一か月分給付がなくなりますが、
訓練に通いたいので、我慢しようかな、と思っているのですが。。。

認定日に行ったら、職業訓練中の給付がなくなり、
生活ができなくなるので、
訓練校に通うのは現実的に無理です。

大変わがままな質問で申し訳ないのですが、
どなたか教えてください。
お願いします。
ハロワに限らずお役所は担当者によって対応が違う場合があります。

給付が受けられないなら職業訓練はほとんど自腹(交通費出ないし)です。

諦めたほうがいいでしょう。
会社都合で解雇されたのですが、失業保険を受給しているときに退職金が入金されることと思います。失業保険受給期間に退職金をもらうことは問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
通常、会社都合での解雇の場合、労働基準法にのっとり、1か月前の通告と、退職金(または一時金)をもらってから、退職になるはずです。失業保険を給付しているときに、退職金をもらっても、給付には問題ないと思いますが、通常は、退職時に退職金(または一時金)は、出すものだと思います。
それが、実現しない場合は、一時金の支払いが無い等、あやしいので、会社に確認されてはいかがでしょうか。
会社に解雇扱いにしてもらい(会社は了承済みです。)失業保険の延長を申請し、出産手当金をもらった後、失業保険をすぐもらう事は可能でしょうか?それとも自己退職にし、出産手当金をもらった後、失業保険をもらう方がいいのでしょうか?
失業保険をもらうって働く気があるのですか?
出産してすぐに働けるのですか?

働けないもらえませんよ。

失業保険って勘違いしてませんか?
失業したらもらえる保険じゃありませんよ。
次の仕事を見つけるための保険ですよ?
仕事もする気もないのに不正受給しないでください。
ばれると罰金3倍返しですよ。
再就職手当てや失業保険について
以前にも同じ質問がありましたらすみません。
3月の震災で働いていた店が撤退になり会社都合で退職になりました。

退職日は4月22日です。その後、ハローワークでの手続きなどを一切しないうちに5月12日から7月いっぱいまでのフルタイムでのバイトが決まり現在働いてます。
また三年前まで働いていた店でお誘いをうけ、ありがたいことに8月から働けることになりました。今、現在は短期のバイトなので保険関係は一切入っていません。
手続きをまだしてないので給付金は一切もらっていない状況です。
おそらく再雇用手当て?再就職手当て?が貰えるかと思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか?
正直にハロワで話して相談しても大丈夫でしょうか?待機期間が必要であれば、その期間を置いてから入社してもいいと8月からの職場には言われてはいるのですが、待機期間は必要なのでしょうか?
お詳しい方、是非とも教えてください。宜しくお願いします。
個人ではなく会社都合の退職なので手続きさえしていれば
失業保険はすぐ出たと思いますが、すでに働いてしまっているので
出ないのでは…と思います。
失業保険というのは、就職活動をしててその生活の補助をするために
支給されます。
なので「只今バイト中」だと支給されません。
傷病手当金→再就職→ハローワーク再就職手当てについて
傷病手当金受給後にハローワークの再就職手当ては、いただけるのでしょうか?
1.うつ病に疾患し、3ヶ月の休職後会社都合退職
2.退職と同時にハローワークに失業保険の受給を傷病手当金受給後(1年3ヵ月後)に延長申請
3.傷病手当金を受給しながら、10ヶ月無職と同時に求職活動を行い、再就職。これと同時に傷病手当金は、打ち切り

上記で再就職したという名目でハローワークの再就職手当ては、いただけるのでしょうか?
すでに失業保険を完全に貰いきっているのであれば再就職手当はありません。
一定の給付日数が残っていないと支給されません。

詳しくはハローワークで直接聞いた方が分かるかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN