一回再就職手当をもらった場合失業手当はもらえるのでしょうか?
今派遣で働いてます。
7月いっぱいで今働いてる
派遣先の事務所自体なくなるので退職します。

失業保険をもらいたいのですが一度再就職手当をもらってます。
以前勤めてたところも派遣で自己都合です。
3ヶ月待機しました。
待機満了日が16年5月27日で
給付制限期間は平成16年5月28日から16年8月27日で
再就職は16年8月3日にして
再就職手当支給申請受理は8月18日です。

この場合は失業手当はもらえるのでしょうか?
以前にもらってると3年以上働かないともらえないって事を
ちらっと耳にしたことがあったので・・・。

あと今は派遣で1ヶ月ごとに契約を更新してますが
この場合は自己都合での退職になるのでしょうか?
事務所がなくなるので会社都合なのでしょうか?
なんどか事務所かつぶれるかもしれないとは忠告されてました。
会社が倒産等により離職した場合には特定受給資格者となり、3ヶ月の給付制限はありません。
一般被保険者なら6ヶ月以上の加入期間(賃金支払基礎日数各月14日以上)があれば失業給付が受給できます。
再就職手当を受給する場合に過去3年以内にもらっている場合は支給されないという事です。
10月からは雇用保険が改正され、自己都合だと12ヶ月(各月11日以上)の加入期間が必要になります。
失業保険の手続き。すぐに転職する場合でしたが、まだ転職先が決まりません。
今年2月に自己都合でパート先を退職しました。
すぐに新しい職場を探し、就職する予定だったので、
失業保険の手続きはまだ行っていません。
会社に離職票の提出が必要な場合は
連絡がほしいと言われましたが、連絡はしていません。

ですが新しい転職先が決まらず、なんだかんだで2ヶ月が経過してしまっています。
今からでも手続きは行ったほうが良いんでしょうか?
今から手続きしても、自己都合なのでこれから3ヶ月はもらえないんですよね?
派遣の仕事を探していますがなかなか決まらないので
それまでに月5万くらいの短期のバイトを探す予定です・・・
貴方が今から手続きなんて面倒だし…って思ってるならしなくていいと思います。
支給がなくても困らないんでしょ?

パートでどれだけ稼いでたのかは分からないけど、月10万以上労働保険で出るなら私なら手続きするけどなぁ。
昨年の8月に会社都合で退職しました。9月7日に失業保険給付の手続きに行き180日の受給資格を得ました。
本日、2月1日から再就職したのですが、会社の雰囲気に馴染めず辞めたいなと思いました。本来ならば
就業日の前日までにハローワークに再就職の手続きに行かなければならないのですが、本日そのことに気づき再就職の手続きは行っていません。再就職はハローワークの紹介でした。
これまで就職活動をきちんと行っていましたので先日60日の延長になるか問い合わせたら大丈夫と言われました。
もし明日会社を辞めることにした場合、残りの失業保険は給付されないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
いつが本来の期限切れですかね?

ハロワを通していると言うことは採用されたことはわかっているので
延長はされないと思います
お昼の仕事は正社員(4年)で 夜、飲み屋(9ヶ月)のアルバトしていましたが、昼の仕事がリストラになり
失業保険をもらいたいのですが、夜のアルバイト完璧に辞めなければ失業保険もらえないでしょうか?
夜の仕事は一日4時間、週1~3日隔週で決めて出勤しています。
最近は週2日ぐらいしか出勤していません。

ハローワークに失業保険を貰う為に手続きをしに行こうと思うのですが、夜のアルバイトを辞めなければ
失業保険は、貰えないのでしょうか?

失業保険が確定するまで夜の仕事は出勤せず、確定してから、決められた制限内でアルバイトを開始して、
ちゃんとアルバイトした時間や日数をハローワークに報告すれば大丈夫でしょうか?
不正受給(収入があるのに無いと偽りお金をもらう)が発覚すると2倍(2倍以上になることも)で返さなければならなくなります。
個人的意見ですが、週二日の程度であれば、一旦辞めたほうが良いです。
リストラなら会社都合で待機期間(自己都合の場合3ヶ月待たされる)が1週間で済みますから、すぐ支給の対象になります。
辞めた方が無難です。アナタのためにもなります。
離職表は『雇用保険被保険者・資格取得等確認通知書』としてなので、雇用保険を払っていなければ
離職表は無いのでは?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN