雇用保険確認通知書(年金手帳に挟んでいるやつ)。過去に2社の会社に勤めて、去年2社目の会社を退職して失業保険を頂きました。

最近、3社目の会社に勤め始め年金手帳と雇用保険確認通知書を
提出し戻って来て確認したら・・・2社目の雇用保険確認通知書が挟まっていませんでした。普通、年金手帳にホチキスで留めてあるのに・・・

以前確認した時は有りました。
ちょうど、2社目の雇用保険で失業保険を頂いたので、何かの手続きで取り上げられた??から挟まって無かったのでしょうか?
無いままでも良いでしょうか??
そもそも間違っているのは「確認通知書」を会社に出すものではありません。
それはあなた用の通知書です。
会社に出すのは「雇用保険被保険者証」の方です。切り取り線で分かれていませんか?
特定調停、個人再生しようかと悩んでいます。以前消費者金融から5社(270万)借りており、去年一本化したのですが、他にカードローンのキャッシングで4社(150万)あります。月々15万ほど返済していました。
結婚の為夏に8年勤めたところをやめ、今は求職中で収入がなく、来月から失業保険が入る予定です。(14万ほど) このままでは返済できず、明日司法書士に相談に行きます。
その前に質問ですが、
① 以前消費者金融から25%~で借り入れしていました。5年ほど借りたものや2年、3年と期間はばらばらですが、借り入れ→返済を繰り返していた場合過払いで返ってくることがあるのでしょうか?

② 一本化にした270万ですが、友人に保証人になってもらっています。年率17,968%です。5年返済で月々67000返済しています。延滞はありません。追加借り入れなく、返済のみ1年は支払いました。
保証人がある場合は特定調停、個人再生はできますか?友人に迷惑かけたくないです。

③ カードのキャッシング(オリコ、ジャックス、キャッシュワン、JCB)は年率18%です。この場合でも特定調停、個人再生はできますか?

④ 収入がないと特定調停、個人再生はできないと知っているのですが、面接も来週あり、求職中です。この場合でも申し立てできるでしょうか?

明日の相談前に詳しく知りたくて質問します。詳しい方、教えてください。
一本化で完済したところは過払いです。額は分からないが算数さえできれば理解できます。絶対じゃないが保証人に督促覚悟して下さい。特調他社しただけで期限の利益喪失かも?利息制限法内でも将来利息カットだからメリットあり。再生なら全債務でするのでほぼ間違いなく保証人に返済義務できます。申し立てはできますが合意得られるかは別問題です
質問の中の単語検索して下さい。質問しなくて済みますよ
失業保険手続きの件で相談させてください。
失業保険の事で相談させてください。
以前の会社は時間外労働が長くて、普通でしたら保険金をもらえるまでに3ヶ月かかるところを
証拠さえあれば、すぐに給付が受けられると役所から聞きました。

営業職で、タイムカード等はつけていませんし、以前の会社には迷惑かけたくないのですが・・・
証拠なんてないと思うのですが。
ゆっくり仕事を探したいので、教えてください。
〉以前の会社には迷惑かけたくないのですが・・・
なら、給付制限なしにすることは諦めなさい。

自分が違法な働かされ方をしていたことに対する怒りもないし、それを指摘することを「迷惑を掛ける」と思うようなら、甘んじて不利益を受け入れればいい。

「おかしなことだ」と、怒る気持ちがあるの、ないの?
試用期間過ぎた後に、1ヵ月後に契約を終了させるといわれました。解雇無効か会社都合による退職したいと考えております。
どのように会社と交渉していけばいいでしょうか。。
今年の1月から、以前客先として常駐していた会社へ入社しました。職種はSEです。
入社時の契約書は雇用期間は1/1~3/31となっており、時期が経過すれば、正社員となるものだろうと認識していました。そして、
特に何も言われることなく、勤務を継続してきましましたが、昨日(4/7)に会社側との面談があり、以下の理由から契約を1ヶ月後に満了させると言われました。

・求められるスキルレベルを有しておらず、結果を出せていない
・勤怠が悪い

プロジェクトで求められるレベルにはまだ達していないと思っておりましたが、それでも自分になりに努力はしてきたつもりです。
勤怠についても、連絡を行った上での遅刻を数回と、インフルエンザによる欠勤が4回ある程度です。
私に問題がないとは言えませんが、解雇になりえるほどの理由は思えませんし、契約書で定められている雇用期間中に
契約の話がされず、そのまま勤務を継続させられている事にも納得がいきません。
また、このまま会社の言いなりになって1ヵ月後に契約満了とさせられた場合には、自己都合退職と処理され失業保険の給付時期にも影響が出そうで大変不安です。

つきましては、解雇無効か会社都合による退職として処理してもらえるように会社と交渉を行っていきたいのですが、
どういった流れで進めていくのがベストでしょうか。

週明けに労働基準監督署には相談に行くつもりですが、調べていると中々動いてくれないように見受けられましたので
皆様のお知恵を拝借出来ればと思い投稿しました。

よろしくお願いします。
他の三人の方の意見に同感です。あなたは社会人としての自覚が欠如していると判断されたのでしょう。試用期間中の遅刻は御法度。連絡有る無しにかかわらずです。時間を使えない者は仕事もできずと言われる位、重要視されます。スキルなんて二の次です。失業保険とは公正に支給されるべき物なのです。自己都合により退職で納得して。今までの事を心の中から悔い改める。他人のせいにしない。そうすればいち早く新しい会社に出会えると思います。
契約満了による退職、妊娠中の失業保険の給付に関する質問です。

今半年契約の臨時の仕事をしていますが、引越しする事になり、次の満了日(3月末)までで退職する事にしました。一年間雇用
保険に加入してます

また丁度妊娠も発覚しました。
現在妊娠五ヶ月ですが、収入が欲しいので、出産までの間短期で仕事を探しています。

この場合、働くと意思があれば給付を受けられますか?
また、働けないと判断されて給付延長を勧められた場合、延ばして貰ってる間に仕事をしてしまうと駄目ですか?

まだ産まれるまで数ヶ月あるので、その間無収入は辛いです。アドバイスお願いします
法律的には、出産予定日42日前までは働けます。

しかしそれは元々仕事をしている話であって、これから出産することがわかっている方を(たとえ短期であっても)企業側が採用するかどうかとなると・・難しいのではないでしょうか。

雇ってもまたすぐに長期休業に入ってしまうわけですから。

やはり通常どおり受給期間延長の手続きをされたほうがよろしいと思います。

maxx2013さん
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN